近年、さまざまな分野でのAI(人工知能)活用が進む中、PubMedなどの文献データベースを見ても、2024年後半からAI関連の論文が急増している印象を受けます。しかし、歯科領域においてはまだ研究段階と実用段階のあいだにあり、どこまで実務に役立っているのかは情報が限られているのが現状です。そこで今回は、現在までにどのような歯科向けAIサービスが登場しているのかについて、現時点でわかっている情報をまとめたいと思います。
1. 歯科翻訳・通訳サービス
まずは当社が提供している、生成AIを活用した翻訳・通訳サービスについてご紹介します。これまでも歯科医院向けの翻訳・通訳ツールは存在していましたが、多くの場合あらかじめ決められたフレーズしか対応できない問題がありました。たとえば「○○はどこが痛いですか?」など、定型文以外の内容に対応できないのです。しかし、生成AIを活用することで、自由に入力したフレーズもスムーズかつ正確に翻訳できるようになりました。しかも、ネイティブスピーカーに近いレベルでの自然な訳出が期待できます。利用者からは「AIを使っていると気づかないほど自然な翻訳」という評価も得ています。
2. 歯周組織検査の音声入力
こちらも同じく生成AIを応用したサービスです。従来、歯周組織検査を行う際は、医師や歯科衛生士がアシスタントに数値を読み上げ、それをアシスタントがチャートに入力するといった手間がかかっていました。そこに音声入力機能を組み合わせることで、歯周ポケットの深さや出血の有無などの数値を自動的にチャートに反映させられるようになったのです。まだ音声認識の精度など課題はあるものの、現場での導入が進み始めており、実用レベルに近づいています。
3. 画像診断補助サービス
歯科矯正の遠隔診断サービスとして知られるDentalMonitoringをはじめ、多くのサービスが膨大な歯科データを機械学習したAIモデルを活用し、レントゲン画像や口腔内写真の診断を補助しています。近年はこれらのAIの性能が飛躍的に向上しており、目視だけでは見落としがちな小さな疾患や、専門医でないと判別が難しい希少疾患を検出できるようにもなりました。AIによる診断補助は、より正確で迅速な治療計画の立案を可能にし、患者にとってもメリットが大きいといえます。
まとめ
上述のように、AIはすでにさまざまな形で歯科医療の現場に導入されています。今後、AI技術がさらに進化していくことで、どのようなサービスが展開されるでしょうか。特に、AGI(汎用人工知能)と呼ばれる、人間と同等またはそれ以上の思考・学習能力を持つAIが2025年に登場するかもしれないという予測があります。もし実現すれば、部分的な業務だけでなく、これまで人が担ってきたサービス全般をAIが担うようになる可能性も考えられます。こうした変化に対しては賛否あるものの、社会全体の流れを止めることは難しいでしょう。それよりも、AIを「先んじて活用」し、新たな歯科医療を創出していくことが重要だと考えています。
例えばこれまで日本の歯科医院では、言語や制度などの問題から外国人患者の受け入れが難しい場合が多くありました。しかし、AIを活用した翻訳・通訳サービスが普及すれば、言葉の壁が一気に低くなり、外国人への対応がしやすくなります。また、日本国内でしか共有できなかった歯科治療の知見や技術を、英語などを通して世界中に発信できるようになるでしょう。AIを活用して、国境を超えた医療連携が進むことで、互いの知見を共有しあい、よりよい歯科医療を実現できると期待されます。
私たちは、急激に進化するAIの波を受けながら2025年を迎えようとしています。歯科領域におけるAI活用はすでに始まっており、翻訳・通訳、音声入力、画像診断など、その応用範囲は年々広がっています。今後はAGIの可能性も含め、ますます多彩な歯科向けAIサービスが生まれていくでしょう。変化のスピードに戸惑うこともあるかもしれませんが、「AIの時代が到来するなら、まずはその武器をどう使うか」という前向きな姿勢で取り組むことが、歯科医療全体の発展に寄与すると考えます。皆様もぜひ、日々新しい情報を収集しながら、未来の歯科医療の可能性をともに探求していきましょう。
参考文献
西崎 博光. 「生成AIのこれまでの変遷と展望」. bplus 17, 281.DOI:10.1587/bplus.17.281DOI: 10.1587/bplus.17.281DOI:10.1587/bplus.17.281
水本 篤. 「AIのある英語教育・研究」. keles 9, 0_52.DOI:10.18989/keles.9.052DOI: 10.18989/keles.9.0_52DOI:10.18989/keles.9.052
Perio chart Pro.Voice https://www.towa-hi-sys.co.jp/p-voice-dental-spirit
DentalMonitoring https://dentalmonitoring.com/ja/
PS今後もAI技術の進展をキャッチアップしながら、歯科分野における具体的な導入事例を皆様にお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント